2018年11月15日木曜日

親に捨てられた猫のためにゲージ購入しました。

今年のきつい、台風のあと、子猫が親から捨てられたので、保護した猫にゲージを購入しました。


2018年11月11日日曜日

アパマンショップへ駐車場の紹介依頼に行ったら_| ̄|○

みや○さんが対応してくれたんですが、名刺もくれないので、来るもの拒まずの姿勢なんだなあと、虚しく帰宅しました。

エイブルにも、紹介依頼してもらう予定だったけど、元気がなくなり帰宅。

庭で猫が迎えてくれました。
い、癒やされる〜

2018年11月4日日曜日

本日は、ぽかぽかな日中になり、猫も気持ちがよいみたいです

我が家の庭には、今、15匹ぐらいの猫が往来しています。

常時、いている猫は5匹ぐらいでしょうか?


みんな、虐待されずに、毒も盛られることなく、生き抜いてほしい…。



「工事しますのでご迷惑をおかけします~」訪問販売詐欺が来た


日曜日の午前中、インターホンが鳴るので駐車場を借りたいという人かと思い、玄関を開けて喜んで飛び出した。すると、工事業者のような服装をした20代後半のお兄ちゃんが、「今から下水配管工事をしますので、騒音と車の出入りでご迷惑をおかけします」と言うので、私は、「はい、わかりました」と返事をした。

と、まあ、ここまではよかった。

その若い兄ちゃんが、話を続けて、お宅様の配管は問題ないかもついでに拝見いたしましょうか~と切り出した。

ま、また、新手の訪問販売詐欺か~と、呆れてしまいました。
あの手、この手と品を変え、よくまあいろんな詐欺を考え付くものだと思います。

なんで、詐欺かというと、その後、工事なんか一切始まりませんでした。

インターホン鳴らされて、宅急便などの荷物以外で良かったことなど一度もありません。

昨日の土曜日も、40代ぐらいのおばちゃんが来て、いろいろなサークルをしています。奥様はいらっしゃいますか~だって。

み、みんな、暇やな~(;’’)

こういうのは、あれなんです。
もし、顔を出して10分ほど話したら最後、人間断りにくい心情となり(相手の時間をとらせてしまったみたいな、嫌な人と思われたくないとか)、営業や宗教の勧誘にはまってしまうのですよね。
確かに、いいものなら文句はありませんが…。


http://www.chubu.meti.go.jp/c21consumer/madoguchi/case2.html

2018年11月3日土曜日

akippa アキッパで駐車場を貸しだした結果報告

akippa アキッパにて、駐車場を2台分2018年10月8日〜貸しだした結果の報告をします。

一般的に、アキッパのホームページで掲載されている、月収とは程遠く、大阪近郊なら6000円の収益!
なんて、ありえんやろと言う結果でした。

ちなみに、今回の駐車場の立地条件は大阪の人口密度は高い、まあまあの都市です。
急行が停車する駅から徒歩6分で、周りの月極駐車場はほぼ満車で、賃料は月極10000円〜12000円が相場です。

では、akippaの2台分10月8日〜の10月分賃料を発表します。



売上が5000円ちょいで、利益の半分をakippaが徴収します。
ですから、私の手元には2500円ちょい手に入る計算です。
akippaのホームページでの貸し手の利益は1台月あたり6000円でしたので、2台貸している私の場合12000円あっても良いはずです。
月途中から始めたので、まあ、今後3000円程度の収益とすれば、akippaのホームページでうたっている収益の4分の1しか利益がありません。

見ず知らずの人に貸すには、安い利益です。
akippaさん、もう少し、還元してくれないと、さらなる発展は難しいと思います。

タイムズで停めると、1日800〜1200円の相場で、akippaで貸し出しても、2台で月収2500円では、固定資産税払って、利益ゼロになります。

まだまだ、akippaで借りるという手段が取れない人が多いのですかね?

せめて、月極賃料の8割ぐらい行かないと、常時akippaに駐車場を提供しようと言う人がいなくなります。

借りる側としても、質の良い駐車場に停めたいので、月極で貸し出せるぐらいの駐車場をakippaが確保するためにも、駐車場提供者に、利益の配分率を8割ぐらいにしないと、将来的に条件の良い駐車場の提供者がいなくなります。

2018年10月31日水曜日

のら猫が庭先に死んでいました。

数日前にアップしていた、弱っていた猫にネコチュールをあげていましたが、ついに朝、雨戸を開けると庭先で亡くなってました。

まだ、2歳にならない程度だと思いますが、近所で毒を与える人がいるようで、猫の死体が何匹も最近見られます。

今朝死んでいた猫も10日前には元気に走り回っていました。
急速に弱ったので、恐らく毒で体が衰弱したのだと考えられます。

下は亡くなる一週間前に撮影した写真です。
しんどそうに見つめる瞳が、つ、辛いです。
動物も苦しいんだろうなあ。

2018年10月28日日曜日

駐車場経営のその後

いやはや、メイン道路に面してないせいか、なかなか駐車場が入ってくれなかったのですが、

近所の駐車場経営されている方が満車のため、こちらの駐車場を紹介してくださり、何とか一つ契約が決まりました。

最近、思うのですが、世の中、知り合いのパワーってあるのだなあと、つくづく感じます。

今回駐車場を紹介して下さった方は、犬の散歩で知り合った、犬友なんですよね。

しかも、以前から入って下さった方は、なんと猫友なんです!

まあ、世の中、相互信頼の中でのコネはやはり非常に大切なんだなあと、今後の経営に生かしたいと思いました。

あと、5台、ひと月に一台の契約を目標に頑張るぞ〜