2016年3月5日土曜日

寝屋川市 テレビ電波障害 アドバンス寝屋川や高架対策でK-catがケーブルテレビを提供していたが…2

K-catが事実上eo光になり次のような文書が配られた。

そもそも、勝手に終了してはいかんだろう。
もともとは、寝屋川市が金を出して、k-catに対しケーブル提供をさせたはずだ。

しかーも、eo光は、光ファイバーでのテレビ電波の供給、アンテナの工事のどちらかを迫ってきた。また、その表題はー「アナログ電波障害対策終了に伴う・・・」ときたもんだ。
デジタル放送へ完全移行してますが・・・。
2011年7月までにいう内容だろうし、いまさら何を言うという表題!!
しかも、アンテナ工事は10万円ご負担しますと、詐欺商法のような書きっぷり。見積書を提示するならわかりますがね。
アンテナの場合は1年保証、光ファイバーなら永年かな?
でも、光ケーブルはもろいから、機器の故障もあるし、怪しいにおいがプンプンする。

そのうえなんと、地区の先生が、ビラを配っていた。

おいおい、本当に市民の味方か?
だいたい、デジタルは閾値があるから、アンテナ立てた場合、ローカル番組がはいらない可能性もある。
現状の問題点は、雷の時に映らない程度ということらしい。
ちなみに、今まで雷で、ブロックノイズ等出たことは一度もありませんが…。

そんなことより、安物のアンテナ建てられて、台風や豪雨の時に、数年で障害が起こる確率のほうがはるかに高いだろう。

なら、光ファイバーにしろと言いたいのだろうが、私はすでにeo光のインターネット契約をしている。
なーんと、すでに加入していたら、新たには引いてくれないそうだ。
しかも、eo光に現状加入している私が、もし解約した時にどうなると、担当者に聞いたら沈黙・・・。

だいたい、何の約款もなしに・・・、業者のあり得ない文書と、市会議員の「安心してください。はいてますよ」レベルの発言。
生涯責任をもって発言しているのか?

ちなみに、光ファイバー引いて、各部屋にどうやって同軸にのせるのよ?
乗せる技術はあるらしいけど、ただでしてくれるのか?
光ファイバーを電気信号に変える回線終端装置の電気代はだれが払うのよ?
せこいこと言うようだが、現状より悪くなる選択しか与えていないよ。

我が家の光ファイバーは下の通りだけど、こんな情けない工事しか、金出してもしないんだから、光ファイバー選択したら、壁に穴開けられるか、エアコンのダクト通して、テレビ一台映して終わりという事になるだろう。

ちなみに、光ファイバーを折ったら実費でいくら負担なんでしょう??
1万円以上~かかるとのことです。

こわくて、無料の光ファイバー引いてくれるという甘い言葉に、乗せられませんよ。

市議会できちんと決まったことなのか?????
議会の記録調べたんだが全く出てこない。

0 件のコメント:

コメントを投稿