情報セキュリティマネジメント試験に合格するためには下記の内容を学習する必要がある。
今は、基礎知識が終わり、情報セキュリティ管理の真ん中あたり、全体の5分の1程度か…。
試験まで、90日をわったあたりですが、スピードアップできません。
なかなか、覚える内容というか、知らない内容が多く、参考書では表面的なことしか記載がないので不安になります。
今リスクマネジメントを学習中ですが、試験対策のリスク管理ができていない。
このままだと落ちるかな。
試験日は、平成28年4月17日です。
●情報セキュリティの基礎知識
情報セキュリティとは
情報セキュリティに関する技術
●情報セキュリティ管理
情報セキュリティマネジメント
リスクマネジメント ←今学習中
情報セキュリティを守る取組み
●情報セキュリティ対策
人的セキュリティ対策
技術的セキュリティ対策
物理的セキュリティ対策
セキュリティ実装技術
●法務
情報セキュリティ関連法規
その他の法規・標準
●テクノロジ
ネットワーク
データベース
システム構成要素
●マネジメント
システム監査
サービスマネジメント
プロジェクトマネジメント
●ストラテジ
企業活動
システム戦略
システム企画
●ケーススタディ
ケーススタディ